午前3時起床、4時に宿を出て3分でスタート地点に着きました。5時に寒霞渓100kmスタートです。
気持ち良く走れたのは50kmまででした。寒霞渓からの下りで右足の靭帯を痛めましたがなんとか完走しました。

いつものように最後尾からのスタート。あたりは真っ暗で6時まではライトが必要だ。すぐに上り坂なのとコースが狭いのでゆっくりと行く。
島の西側を周る20kmまでに200m近い山を二つ越えるが前半なので楽に走る。
この間にやまざる@岡山さん、大塚さん、NAMI@大阪さんにご挨拶して健闘を誓う。
20kmの通過が2時間といいペースだ。町に戻ってもすぐに農免道路の上りとなる。
ここで屋台ブルー@香川さんにご挨拶。農免道路は歩道は無いが車はほとんど通らないので走りやすい。
33kmあたりから寒霞渓への上りが始まるが歩くことなくロープウエイの駅まで走る。ここからはさすがに走れず急な坂を歩いて上る。猿もいました。
40km通過が4時間20分。ロープウエイの山頂駅が中間地点41.4kmのエイドで温かいソーメンやおにぎり、バナナなどを補給、預けた荷物から今回は靴下だけ履き替えて4時間40分に出発した。
ここから3km程は上りが続き道路には前日の雪が残っている。頂上付近では気温も下がり寒いのでウインドブレーカーを着用する。
やっと下りになり標高700mから15kmかけて下る。
下り始めて右の膝関節外側の下、ふくらはぎの上外側あたりに着地の時に痛みが出てきた。
下りなので我慢して走る。
50km通過が5時間30分。その後痛み止めを服用したが効果はほとんどない。
下りが終わるころ伴走のカメリアさんとすれ違う。カメリアさんは先週の小江戸大江戸200kmで膝を痛めたようで寒霞渓の山頂で止めるということだった。
57kmエイドを6時間15分で通過。ここからは街中のあと海岸線を、24の瞳映画村までの往復となる。
66.6kmの映画村を7時間20分で折り返す。
歩くのもままならない状態でリタイアも考えるが残り時間がたっぷりあるので制限時間内はコース上にいようと痛いが歩き、走りを繰り返す。
70kmのエイドで焼き鳥がありビールをカップ1杯だけいただく。このあたりで弟の兄さん、小谷野さん、能渡さん夫妻、タフマンさんとすれ違った。
75km9時間にコンビニがありここでビールを買い、飲みながら進むと76kmエイドに9時間10分に到着。
神戸マラソンで一緒に写真を撮った悪代官スタイルのタフマンさんがいた。コンビニにいる間に抜かれたようだ。
先週の小江戸大江戸200kmを走ったので今回はゆっくり行くと言っていたが軽快な足どりで羽織袴姿で走って行きあっという間に見えなくなっていった。
残りまだ6時間あるので歩きと走りを繰り返す。80kmのエイドに9時間50分で到着。
ここではプロトレーナーによる治療が受けられるので診てもらう。左右の足と腰を押さえてもらい、肉離れではなく靱帯損傷といわれた。
コース案内では90kmあたりに100m程度の山越えが2回あるが実際には海岸沿いは小刻みなアップダウンの繰り返しで平坦は少なかった。
85kmを10時間30分で通過。
故障がなければ気持ちよく走れる海岸線のいいコースだ。
このあたりの上り坂では何人もの女性に抜かれた。
ゴールのふるさと村の案内が見えてからもコースは遠回りで坂を上る。
なんとか明るいうちにゴール。主催者の海宝さんが握手で迎えてくれる。
汗臭いのですぐに宿に歩いて向かい風呂に入ってから再びゴール会場に行く。
今夜はツアー参加者は宿の食事がないので参加者に配られる金券で生ビール、弁当、ソーメンなどをいただく。
完走者の速報が張られるので自分のタイムを確認、12時間44分41秒で115位。
足の痛みで今回ほど苦しかった100kmの大会はなかった。
故障の原因は分からないが右足は外側に負荷がかかっているような気がする。

エイドは約5kmごとにありバナナ、イチゴ、チョコレート、パン、おにぎり、味噌汁、ソーメン、焼き鳥などがあり充実したエイドだった。
出走者552名、461名が完走(完走率:約83、5%)

大分県からの参加者1名  (山下)



2012年 マラソン大会結果報告

第1回 小豆寒霞渓100kmウルトラ遠足(2012-03-10)

inserted by FC2 system